学会発表
- Pre-infection serum amino acids and the incidence of long COVID among healthcare workers
Aoi Ito, Shohei Yamamoto, Tetsuya Mizoue, Maki Konishi, Kumi Horii, Junko S. Takeuchi, Wataru Sugiura, Norio Ohmagari
第36回日本疫学会学術総会・第3回国際疫学会西太平洋地域合同学術集会. 出島メッセ長崎 (長崎県). 2026年1月28–30日.
[関連論文(under review)]
- 水銀、カドミウム、鉛、ヒ素の血清濃度と血糖値、HbA1c、インスリン、HOMA-IRとの関連
伊東葵、山本尚平、岩井美幸、小林弥生、岩井健太、中山祥嗣、山崎新、中川徹、溝上哲也
第10回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会. 奈良県コンベンションセンター (奈良県). 2025年12月13–14日.
[関連論文(投稿準備中)]
- マンガン、コバルト、銅、亜鉛、セレン、ヨウ素の血清濃度と2型糖尿病発症との関連:コホート内症例対照研究
伊東 葵, 山本 尚平, 岩井 美幸, 小林 弥生, 岩井 健太, 中山 祥嗣, 山崎 新, 渡辺 祐哉, 中川 徹, 溝上 哲也
メタルバイオサイエンス研究会2025. 八王子市学園都市センター (東京都). 2025年10月22–23日.
[関連論文(投稿準備中)] [抄録:Fundamental Toxicological Sciences, Supplement 12 (2025)]
- 日本人における水銀、鉛、カドミウム、ヒ素の血中濃度と糖尿病発症との関連:コホート内症例対照研究
伊東葵, 山本尚平, 岩井美幸, 小林弥生, 岩井健太, 中山祥嗣, 山崎新, 中川徹, 溝上哲也
第35回日本疫学会学術総会. 高知市文化プラザかるぽーと (高知県). 2025年2月12–14日.
[関連論文(in revision)]
- 成人期の日本人における血清水銀濃度はインスリン抵抗性と関連する:日立健康研究
伊東葵, 山本尚平, 岩井美幸, 小林弥生, 岩井健太, 中山祥嗣, 山崎新, 中川徹, 溝上哲也
メタルバイオサイエンス研究会2024. 水俣市総合もやい直しセンター (熊本県). 2024年10月17–18日.
[関連論文(投稿準備中)]
- 60代男性における魚摂取量と血清テストステロン濃度との関連:日立健康研究II
伊東葵, 山本尚平, 南里明子, 福永亜美, 井上陽介, 中川徹, 溝上哲也
第34回日本疫学会学術総会. 大津プリンスホテル (滋賀県). 2024年2月1–2日.
[関連論文]
- Prevalence and correlates of vitamin D deficiency during COVID-19 pandemic among healthcare workers
伊東葵, 山本尚平, 小西満貴, 溝上哲也, 大曲貴夫
第8回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会. 富山大学 五福キャンパス (富山県). 2023年12月1–2日.
[関連論文]
- 四季における腸内細菌叢を介した糖代謝指標に対する緑茶摂取量の関連
伊東葵, 橘拓希, 川島晃子, 川畑春佳, 後藤千穂, 栗木清典
第33回日本疫学会学術総会. アクトシティ浜松 (静岡県). 2023年2月1–3日.
[関連論文]
- 低糖質食により体重減量した痩せ型女性に対し糖質摂取増量とレジスタンス運動を促し耐糖能が改善した1例
紺野佑衣, 戸崎貴博, 村瀬世枝恵, 佐藤史織, 藤吉春奈, 伊東葵, 平田愛梨, 近藤正樹, 神谷英紀, 中村二郎
第23回日本病態栄養学会年次学術集会.国立京都国際会館 (京都市). 2020年1月24–26日.
- 世界糖尿病デーランチ会の活動報告
伊東葵, 紺野結衣, 佐藤史織, 戸﨑貴博
第33回糖尿病患者教育担当者セミナー.愛知県産業労働センター・ウインクあいち (愛知県). 2019年9月1日
- 2型糖尿病患者における三大栄養素摂取比率が血糖コントロールと治療満足度に与える影響についての検討: 第1報
藤吉春奈, 戸崎貴博, 佐藤史織, 百済綾恵, 紺野佑衣, 村瀬世枝恵, 伊東葵, 平田愛梨, 稲垣朱実, 神谷英紀, 中村二郎
第61回日本糖尿病学会年次学術集会.JPタワーホール&カンファレンス (東京都). 2018年5月24–26日.
[UMIN] [抄録:糖尿病. 61巻. Supplement号]
競争的資金
受賞
- 実行委員長賞
メタルバイオサイエンス研究会2025.2025年10月(八王子).
メディア
HOME