Photo by Maksim Goncharenok
- ビタミンDは食事からの摂取に加え、皮膚でも合成される。
- COVID-19パンデミックの長期化により、特に医療従事者でビタミンD欠乏が懸念される。
(屋内で過ごす時間が長く、皮膚でのビタミンD合成が少ない) - 本研究では、2023年6月(パンデミック開始から3年後)における医療従事者のビタミンD不足・欠乏の割合と関連要因を検討した。
- 対象者の約9割がビタミンD不足または欠乏状態であった。関連要因として、女性、若年、喫煙、飲酒習慣の欠如、脂の乗った魚の摂取頻度の低さ、ビタミンDサプリメント未使用が挙げられた。
- 日焼け止めを使用しない、または時々使用する者では、屋外での身体活動時間が長いほどビタミンD欠乏のオッズが低下した。
この研究結果は、Clin Nutr ESPEN. 2024;60:210-216に掲載された。
